20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三島市議会 2019-09-26 09月26日-06号

市としましては、三島医師会市内産科医院県と定期的に連絡会を開催し、周産期センター産科救急を含めて稼働することは、県東部地域において安心して産むことができる産科医療体制に欠くことができない重要な施設であるとの認識を共有する中で、静岡東部保健所三島医師会等と協力し、医師確保の実現に向けて引き続き努力していくとともに、周産期センターの機能が軌道に乗り安定するように、可能な限り支援してまいりたいと

袋井市議会 2019-09-17 令和元年民生文教委員会 本文 開催日:2019-09-17

297: ◯近藤地域包括ケア推進課長 産科医院返還状況でございますけれども、全体で、県から2,500万円の補助ということで、平成28年度に補助をさせていただいたところでございますが、平成30年度の途中で産科のほうをやめられたということで、丸々返還という形ではございませんで、今回、市が県に返還するのが1,250万円のうち935万円ということで、少し稼働していただいた

袋井市議会 2017-11-01 平成29年11月定例会(第3号) 本文

しかしながら、産後ケアを実施するために必要な産科医院あるいは助産所市内ではまだ数が少なくて、本市独自では充実したメニューの提供が難しい状況にございます。現在広域で連携した産後ケアサービスの実施に向けまして、近隣の市町あるいは医療機関などと、母子担当者連絡会議におきまして定期的に情報交換を行うなど、検討を始めたところでございます。  次に、産前産後をサポートする人材の育成についてでございます。  

清水町議会 2017-03-23 平成29年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2017-03-23

とただしたところ、「保健センターへ申請し、産科医院へ行っていただきます。」との答弁がありました。  次に、委員から「妊婦健康診査業務等の減額の理由は。」とただしたところ、「出生数の減によるものです。」との答弁がありました。  次に、委員から「出生数の減の根拠は。」とただしたところ、「過去3年間の出生数もとにしております。」との答弁がありました。  

袋井市議会 2015-09-14 平成27年民生文教委員会 本文 開催日:2015-09-14

後で担当の課のところで使いますけれども、産科医療施設等整備事業費補助制度についてという資料と産科医院の概要についてというのと、それから臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金証明書の誤記載等についてというこの三つですけれども、よろしいですかね。よろしいですね。わかりました。  その前に、若干進め方について及び臨時給付金のことについて、議題に入る前に少しお話をしたいと思います。  

袋井市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第4号) 本文

待望しておりました産科医院ができることは大変歓迎するものであります。しかし、そこに至るまでの経過について幾つか疑問がありますので取り上げさせていただきました。  まず、産科医院誘致の経緯であります。  これまで議会で何回かこの問題が取り上げられ、市長も、誘致を含めた検討をしたいとの意向を示しておりました。

三島市議会 2013-02-26 02月26日-02号

幾つかの子育ての施策は本市は誇れる状態でありますが、11万人余の人口を抱える中で、産科医院がたった2院という、市民に大変な不安を与えている異常な状況と言わざるを得ません。そうした中で、社会保険病院への産科設置は急務であり、その進捗状況を伺います。 次に、農業振興について伺います。 箱根西麓三島野菜が注目されています。

富士宮市議会 2010-11-25 11月25日-03号

③、富士宮市立病院通常分娩制限により、これは月15件ですが、市内産科医院は多忙をきわめているようでありますが、その状況は把握できているのかについて。また、今後の産科医院市内における開業を促す取り組みは考えられないのかについてお伺いいたします。 ④番です。民主党静岡県連岳南地域医療を考える会が市長に対し、「岳南地域医療問題に関する提言書」を平成21年8月に提出しました。

三島市議会 2009-12-01 12月01日-02号

しかし、産科の2次救急対応病院三島市になく、産科医院医師大変心配であるというわけでございますし、それらについては何とかしなければならないというふうに思っておりましたところ、11月26日に駿東田方圏域医療体制を協議いたします駿東田方圏域保健医療協議会会議が開催されまして、周産期医療に関しまして、産科施設充実、それから産科医療及び連携体制充実、それから周産期救急医療体制維持確保に努めるということが

三島市議会 2009-02-26 02月26日-02号

現在、沼津医師会管内沼津市、裾野市、清水町、長泉町の2市2町で当番制の休日産科救急体制をしいておりますが、このたび、三島市内2つ産科医院を含む4つの産婦人科の先生方の御協力により、この広域救急体制三島市としても御参加いただけることとなりましたので、これに要します予算を計上させていただいた次第でございます。 

三島市議会 2008-12-02 12月02日-02号

そのため、万全を期しての病院産科医院での出産が当たり前になり、今では冒頭に述べましたような問題が取りざたされるようになっております。 産科は母親の母体と胎児の2つの命を扱わねばならず、このことは少子化の面からも、より重い責任となっています。 国では、医師増員対策に乗り出しましたが、それでも戦力として育っていくには10年かかります。

浜松市議会 2008-03-10 03月10日-05号

こうした中、ある産科医院医師4名、助産師、看護師合わせて25人体制で16床の増床を計画し、保健所に打診したが、認められなかったとのことである。産科医療施設の不足が言われている折にもかかわらず、こうした結果になるのはなぜか、行政的な解決策はないのかをお伺いします。 3番目、フォルテ売却について市長に伺います。 

三島市議会 2006-09-20 09月20日-03号

娘がお産で市内産科医院のお世話になったけれど、先生やスタッフの皆さんの真剣で細やかな対応に、本人も安心して子どもを産むことができ、家族の感謝の気持ちをぜひ伝えたかったというファクスでございました。それがきっかけで、私は診療所を尋ねて、医師から産科救急の不安な現状を聞いたのでした。 平成10年、静岡県は、静岡県周産期医療システムの策定をしています。

  • 1